■機能紹介
標準版はテキスト版のすべての機能を取り込みました。
1 クライアントサーバ,マルチユーザー対応
→SQL Server DBで動作しています.上位システムのOracle DBと連動ができます.
→マルチユーザーに対応し,最適な権限管理を行っています.
→大規模なデータを処理できる手法を提供,TMS, WMS, ERPやAPOと連動できます.

2 多段階最適化計算を自動的に行う機能
→製品⇒BOX計算⇒コンテナ計算,また製品⇒パレット計算⇒トラック計算のような多段階最適化計算を自動的に行います.勿論製品からBOX/パレット/コンテナ/トラックの一段階計算もできます.
→各段階計算について,個別の制約条件を設定でき,個別の最適化アルゴリズムを指定することもできます.更に個別の確認もできます.
→よい計算結果を確定し,満足できない結果を手修正,モディファイし,再計算をかけて,最適な結果が得られます.
事前計画を立てて,実行前に修正が可能になって,前後結果を画面で比較もできます.

3 最適化だけでなく,知能化機能もアップ
→手動積付において,空間指定,荷物指定により自動的に最適化計算もできて,手修正時間を削減し,効率化に実現できます.
→車輌間移動において,同じ荷物,同じブロック,同じ層をまとめて移動することもできます.手作業のスピードを大きく改善できます.

■システム特徴
近年資源を有効に利用し,物流コストを削減したい要求が多かったです.このため,情報を共有しながら集中管理,物流センターごとで配車計画を自律的に行うと言う「集中管理・自律分散を組み合わせる」積付計画システム(APS)を誕生しました.APSはSQL Serverや,Oracle Databaseを使用,マルチユーザが使用できます.STDおよびCLSの機能をすべて内蔵し,さらに多段階の積付機能も対応しました.
|